累計1,339万再生突破!TikTok運用で若手人材2名の採用にも成功

今回は、TikTok運用で累計1,339万再生を突破し、若手人材2名の採用にも成功された甲斐田工業株式会社様にインタビューさせていただきました。

甲斐田工業株式会社

尼崎市を拠点に兵庫・大阪で防水・塗装工事を行う甲斐田工業株式会社。一般住宅からアパート・マンション、工場・高層ビル、商業施設の修繕工事まで幅広く対応。

TikTok運用を始めた背景について

Q1.どのような業種・事業をされていますか?

A.建築業をやっております。主に外壁の改修工事、一軒家の壁の塗り替えであったり、雨漏りを直しています。

Q2.TikTokを始めたきっかけは何ですか?

A.自分自身SNSが好きだったので、 動画を撮るのも写真を撮るのも好きで。
会社の作業風景とかを発信できたらいいなと思って始めました。

Q3. ご自身で発信されている中、弊社にご依頼いただいた理由は何でしたか?

A.定期的に更新するっていうところが難しいのと、何を投稿していいのかが分からなくなって、企画が頭打ちになってしまった感じですかね。

運用開始、反響の方は?

Q4.弊社でのTikTok運用後、累計1,339万再生を突破しましたが何か反響はありましたか?

A.しっかり定期的に更新されているので、そこで認知度がグッと上がりましたね。

フォロワーも徐々に増えてきて、建築業界で僕の会社の認知度がだいぶ上がりました。

※2025年6月現在

Q5.周りの業者さんに御社が認知されているという感じですか?

A.そうですね。声もかけられるし、やり始めるのが早かったこともあって、すごく認知度が上がりました。

Q6.まもなく9,000フォロワーで防水業ではトップの方です。売上や採用に対しては影響はありましたか?

A.若い人材を2名採用できました。

社員が動画に出ていることで会社の雰囲気が柔らかい印象になるのと、僕も顔を出して出演しているので会社の雰囲気が分かりやすいということで採用につながりましたね。

※2025年6月現在

Q7.実際にTikTokを見た方を採用されたり、TikTokを見たお客様を集客されていますが、その方々は御社に対してどのような印象を持たれているのでしょうか?

A.すごくユーモアのある人やなと認識されているようで、面白そうな子やな、面白そうな会社やなという声が多いですね。

Q8.甲斐田さんの面白い魅力に惹かれて、仕事をご依頼してくれたり、一緒に働きたいと言ってくれる方が多いということですね。

A.そうですね。やっぱり顔と声を出して発信しているので、話しかけやすいみたいですね。1個の壁が無くなっている感じですかね。

名刺交換もスムーズにいきますし「TikTokやってますよね」と会話の内容にもなるので、そこで皆さん声をかけてくれます。僕の武器にもなりますね。

撮影・投稿するにあたって意識・大切にしていること

Q9.TikTokを撮影・投稿するにあたって意識・大切にしていることは?

A.ちょっと変わっているんですけど…会社のイメージを良く見せたいとか、クリーンなイメージでいきたいということは全くなくて。
本当に自分らしく、ありのままの会社の雰囲気、僕の発言であったり人間性がしっかり出るように撮影をしてますね。

「芸人がSNSの運用をサポートする」ということについて

Q10.弊社は「芸人がSNSの運用をサポートする」というサービスを提供させていただいていますが、それに対してどういった印象でしたか?

A.芸人さんがやるからどう、というのはよくわかっていなかったんですけど…。
実際やってもらったら、やっぱり芸人さんはカメラ慣れしているので色々な方面からアドバイスがあるのと、企画に関しても違う視点で意見をくださるところが良い点ですかね。

今後の活用について

Q11.今後TikTokを活用してやりたいこと・展望などありますか?

A.継続ですね。これをしっかり何年もやり続けていくことが大切なので。

継続的にフォロワーを伸ばしていって、1万フォロワーいきたいですね!

日本一バズってる防水屋 甲斐田工業(株)