
みなさんは日本のInstagramで2023年1月から導入された機能「ノート」をご存じでしょうか?
テキストだけでなく、短い動画や音楽もシェアできる機能です。フォロワーはノートにコメントやいいねを送ることもできます。トップ画面に表示されることがないので、「投稿するほどでもないな…」という何気ない些細な日常も気軽に投稿することができます。
フォロワーとのコミュニケーションのきっかけとなり、DM(ダイレクトメッセージ)で盛り上がれるかもしれません。今回はそんなInstagramのノート機能の特徴や活用方法について詳しく解説していきます!
まだノートを投稿したことが無い人や、どんなふうに活用すればいいかお悩みの人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
Instagramのノートとは?

Instagramのノートは、60文字までの短いテキスト、音楽、動画、お題のどれかを投稿することができます。投稿するとInstagramのDMページの上部に自身のアイコンと投稿内容が表示されます。
更新したことはフォロワーに通知されませんが、DMを開くとすぐに表示されるので投稿内容が目に入りやすいのが特徴です。アイコンから吹き出しが出てつぶやいているように見え、タップして返信したりいいねを送ることも可能です。
ノートはストーリーズと同じく24時間のみ表示され、自動的に削除されます。
ノートをきっかけにDMに移行してコミュニケーションをとるなど、フォロワーとの繋がりを強化することが期待されています。ストーリーズとは異なり、複数の投稿をすることはできません。シェアできる内容は一つだけです。
基本的に相互にフォローをしているフォロワーのみ表示されますが、「親しい友達」のリストを設定して公開するフォロワーを限定することも可能です。
Instagramを運営しているメタ社がフォロワーとの関わりを重要視していることから、この機能が採用されたのではないかと言われています。ノートを活用して、フォロワーとの結びつきを強化していきましょう!
ノートの投稿手順

まだノートを投稿したことがない人に向けて、Instagramのノートの投稿手順について詳しく解説します。簡単に投稿できるので、ぜひ試してみてください。
1.Instagramアプリを開き、DMページを表示
DMのページを開くと、左上に自身のアイコンが表示されるので選択します。
2.投稿したい項目を選ぶ
アイコンをタップすると、キーボードが表示されます。テキストを投稿したい場合は60字以下で入力すると、入力した内容が吹き出し部分に表示されるので確認しましょう。
このときにカメラマークを選ぶとカメラが起動し、2秒ほどの動画を撮影することができます。音符のマーク(♬)を選ぶと好きな音楽を設定することができます。吹き出しに「?」がついたマークを選ぶと「お題」を作成することが可能です。自分の投稿したい内容に合わせて一つ選びます。
3.共有する範囲の設定をする
シェアする範囲を決めたい場合は、「フォローバックしているフォロワー」をタップすると設定できます。ここで「親しい友達」を選択するとあなたが設定した特定のフォロワーのみに表示されます。
ノートは投稿してから共有している範囲を変更することができないので、投稿の内容に合わせて共有範囲を変更したい場合はあらかじめ設定しておきましょう。「親しい友達」の設定をしない場合は相互フォローしているアカウントにシェアされます。
4.シェア
最後に青い「シェア」をタップしてノートの投稿が完了です。投稿したノートはDMページの左上に固定されているので、投稿内容を確認しましょう。
ノートを削除する方法

Instagramのノートは、ストーリーズのように複数同時に投稿することができません。一度投稿したInstagramのノートの内容を変更するためには、以下の手順で新たなノートを投稿するか、削除する必要があります。
1.DMページを開いて左上の自身のアイコンを選択
2.画面下部のメニューから選択
「新しいノートを残す」をタップすると、新規のノートを新たに投稿することができます。新しいノートを投稿したい場合、前項に記載した投稿手順に従って再度投稿を行いましょう。
削除したい場合は「ノートを削除」をタップします。
ノートが見れないとき

ノートを更新したのに見れない、フォロワーのノートが見れない、というときは以下を確認してみましょう。
1.アプリから見よう
Instagramのノートはアプリのみの機能なので、ブラウザで閲覧している場合は表示されません。アプリでログインしてチェックしましょう。また、アプリでログインしているのにInstagramのノートが見れないというときは、Instagramアプリが最新バージョンになっていない場合があります。Instagramアプリの更新を行い、最新バージョンにして確認してください。
2.相互フォローになっていない
Instagramのノートは相互フォローしているアカウントのみ表示されます。相手がフォロー管理アプリを使用している場合や、アカウントが一時停止または削除されている場合、知らないうちにフォローが解除されていることがあります。お互いがフォローしているか確認してみましょう。
また、共有範囲の「親しい友達」のリストに追加されていない場合も考えられるので、ノートを表示させたい場合は「親しい友達」のリストも確認しましょう。
Instagramのノートはフォロワーを増やせる?

Instagramのノートは相互フォローしているアカウントのみに表示されます。そのためフォロワーを増やす目的で使用しても、あまり効果的とは言えません。
しかし、Instagramはエンゲージメント(投稿に対しての反応やユーザーとのコミュニケーション)が重要視されます。エンゲージメント率が高いほど、より良いコンテンツを投稿しているアカウントとみなされ、投稿の露出が増えます。
エンゲージメント率は投稿後にユーザーから得られた反応(いいね、コメント、保存、シェア)がどれだけあったか?や、フォロワーとコミュニケーションをとっているか?ということから判断されます。エンゲージメント率が高いということは、フォロワーに対して影響力のあるアカウントということになるのです。
Instagramのノートを活用することで、フォロワーとのコミュニケーションをとるきっかけになり、エンゲージメント率を上げることができます。エンゲージメント率が上がると投稿の露出が増え、フォロワーの増加につながる可能性が高まります。積極的にフォロワーと交流していきましょう。
おすすめの活用方法

Instagramのノートは現状、ストーリーズや投稿、リールよりも活用している人が少ないです。そのため、ノートを投稿しているだけでも目立つことができます。
ノートは同じ24時間で消えるストーリーズ機能と似ていると思われがちです。しかしノートはDMを開けば投稿内容がパッと目に入ることがストーリーズとは異なる大きなメリットです。
たとえば「ストーリーズ見てね」「新しい投稿をしたよ」「リールチェックしてね」など、他の投稿と併せて活用していくとより高い効果が得られるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
Instagramのノートは、今すぐにでも活用していける機能です。ストーリーズや投稿、リールに力を入れるのはもちろんですが、フォロワーに見られている実感がないとお悩みの場合はノートも積極的に活用してみましょう。
相互フォローしているアカウントのみに表示されるので、X(旧Twitter)のように気軽に投稿してフォロワーとのコミュニケーションを楽しんでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。