【TikTok広告】気になるTikTok広告の種類と費用を徹底解説!

InstagramやFacebookなどと同じように、TikTokでも広告が出せることはご存じでしょうか。比較的新しいSNS媒体のため、利用されている方は少ないかもしれませんが、若者向けの商品などを拡散させる際には、効果が見込める方法と言えるでしょう。

今回この記事では、TikTokで利用できる広告の種類やコストと選び方について解説していきます。最後までお読みいただくと、ご自身のTikTok運用に最適な方法が見つかると思いますので、是非検討してみてください。

TikTok広告の種類について

TikTokで出すことのできる広告は、「起動画面広告」「インフィード広告」「ハッシュタグチャレンジ」「運用型広告」の全部で4種類あります。

それぞれに得意分野が異なるため、ご自身の使用用途によって選択する必要があります。

1.インフィード広告

TikTokのオススメに表示されることが最大のメリットである広告タイプ。動画の時間も短く、普段の投稿と似たような形で表示されるため、ユーザーに「広告感」を与えず受け取ってもらえる可能性が高い。

また、こちらに関しては、TikTokで「いいね」や「シェア」などができるので拡散してもらえる可能性も高い半面、広告と気付かれにくいデメリットもあります。

2.起動画面広告

TikTokアプリを起動した際に表示される広告タイプ。

TikTokでを利用する全てのユーザーに必ず表示されるため、認知してもらえる可能性が高いというメリットがありますが、一日一社のみしか表示されないためその枠を勝ち取るのが難しく費用も高くなってしまうというデメリットもあります。

3.ハッシュタグチャレンジ

企業が作ったお題ハッシュタグを使って、TikTokユーザーが動画を投稿していく広告タイプ。自主的にユーザーがどんどん拡散してくれるので、商品をより多くのユーザーの目に触れさせることができますが、広告費用は高めというところがデメリットでもあります。

ちなみにハッシュタグチャレンジには「スタンダードチャレンジ」「ハッシュタグチャレンジプラス」「バトルハッシュタグチャレンジ」「ベーシックハッシュタグチャレンジ」の4種類があります。

4.運用型広告

広告運用期間や課金方式を自由に決めることができる広告タイプ。

よりターゲットを絞った設定ができるので、宣伝したいユーザーに近い属性に広告を表示することができます。こちらの最大のメリットとしては費用を少額から始めることができる点です。また、こちらの広告タイプについては、TikTokだけでなくBuzzVideoにも広告を出すことができます。

TikTok広告の費用について

TikTokで出せる広告の種類が4種類あるのに対して、課金方式も「期間契約型」「クリック課金型」「再生課金型」「インプレッション課金型」の4種類存在します。

広告費用とはいえ、選択する方法によっては高額になる場合があるので、それぞれの広告の種類がどの課金方式に対応するのか、その特徴がご自身の求めるTikTok運用成果にマッチしているかどうかを確認しながら選定するようにしましょう。

1.期間契約型

固定広告費用で期間内に契約数の広告配信がされる方式。

インフィード広告、ハッシュタグチャレンジがこれにあたります。

2.クリック課金型

広告のクリック回数に対して広告費用が課金される方式。

運用型広告がこれにあたります。

無駄な費用を抑えられる、かつクリックしたということは興味があるということなので、成果達成率が高くなることも期待できる点においてはメリットといえます。

3.再生課金型

動画広告の一定時間以上再生され、その再生数に対して広告費用がかかる方式。

起動画面広告・運用型広告がこれにあたります。

動画広告なので画像広告よりも初期コストがかかりますが、画像より動画の方がユーザーに対して伝えたい内容を盛り込めるので訴求効果は高くなる可能性があります。

4.インプレッション課金型

広告が表示された回数に応じて広告費用がかかる方式。

運用型広告がこれにあたります。

たくさんのユーザーの目に留まる可能性が高いので、認知度を上げることが目的のプロモーションなどには効果的といえます。

広告運用において費用対効果を高める方法

せっかく費用をかけて広告を出すのであれば、ご自身のターゲットに見てもらえる可能性が高まり、そこから商品を手に取ってもらえる確率を上げたいですよね。その方法についてご説明します。

4種類の広告タイプの中で一番費用と成果のバランスがいいのは、運用型広告タイプです。なぜなら、広告を見たユーザーが特定できるので、そこから表示設定を改善して修正していくことができるからです。初めからターゲットを絞りすぎると、本来見てほしかったユーザーの目に留まる機会を損失してしまうので、まずは広めに設定をして、クリックをしてくれたユーザーの属性を分析して都度設定を修正していくことをオススメします。「一度広告を出したら終わり!」ではなく、何度も何度も分析しながらPDCAサイクルを回していくことが必要となります。その際に便利なツールが「Databeat Explore」です。このツールはTikTokの広告運用におけるデータ収集を一元管理でき、Databeat Explore上でPDCAサイクルを回すのに必要な情報を確認できる仕様になっています。また、様々な形でデータを出力することができるので、Googleアナリティクスなどへデータをインポートして分析することもできます。

ただし、「忙しくてそんなこと自分ではできない!」という方には、広告代理店に依頼するという選択肢もあります。ただし、初期費用や手数料がかかるので費用面が許す限り、外注することを検討してみましょう。

広告運用の注意点

広告運用をするにあたり、2点注意点があります。

1.途中キャンセルできない

広告運用を契約すると、契約期間内はキャンセルができません。

どうしてもやむ負えない理由で広告を停止する必要がある場合も、契約金額は広告費用として全額支払う必要があります。

2.途中で広告内容の修正ができない

広告を出した後に、内容に誤りがあった場合も契約期間内に修正することはできません。せっかく費用をかけて出した広告に誤りがあったら悲しいですよね。

少しの誤りでもクレームに繋がる場合もありますので、広告を出す前に、何度もご自身の目で内容を確認することをオススメします。

他のSNS媒体との違い

SNSと言えばinstagramやtwitterなどがありますが、それぞれの媒体によって得意とするターゲット層が異なります。TikTokは20代~40代の比較的若い層のユーザーが多いので、そこに向けたプロモーションをする広告は、効果的に威力を発揮します。ちなみに、instagramであれば女性層の利用が多いので、女性向けの商品プロモーションをする際はinstagramが効果的ですし、Twitterは幅広い層に利用されているかつ拡散性が高いのでターゲットを決めずより多くの方に広告を見てもらいたい場合はオススメです。

まとめ

今回は、TikTokで利用できる広告の種類や費用と選び方についてご説明しました。いかがだったでしょうか。普通に投稿でプロモーションをするよりも、広告運用でより多くのターゲット層に届ける事ができれば、生産性も上がりお客様も幸せでWIN‐WINですね。一人でも多くの方にあなたの大切な商品を届けるために、費用と相談しながら広告運用を視野にいれてみるのもいいかもしれません。一口にTikTok広告と言ってもたくさんの種類があるので、ご自身のアカウントに適した広告がどれなのかをそれぞれの費用面を含め特徴を理解した上で、選択してみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。