【TikTokで著作権違反】アカウント凍結?法的措置が取られる可能性も?著作権違反になる原因と対策を徹底解説!

TikTokはダンスをしたり、歌を歌ったり、様々な種類の動画を投稿することで世界中の方と繋がることができるSNSツールとして人気となってます。

そんなコミュニケーションツールとして有能なTikTokに、あなたが投稿した動画に使われている曲が著作権違反になる可能性があるということをご存じでしょうか。

今回この記事では、知らない間に著作権違反をしていて、取り返しのつかないことになる前に、正しい方法で運用していけるように、曲の著作権違反になる具体的なケースと対策について解説していきます。最後までお読みいただくと、正しい運用方法が理解でき、安心してTikTokを運用していくことができますので、きちんと理解してご自身のアカウント運用に役立ててください。

著作権とは

曲の著作権は著作隣接権と呼ばれるもので、レコード製作者などが持つ権利のことです。その中でも複数の権利に分かれているのですが、”CD音源などをそのままTikTokなどのSNS媒体に投稿することでその著作権を侵害してしまう可能性がある”ということを理解しておいていただけたら問題ありません。

TikTok側の運用対策について

一つ一つの動画投稿に使用されている曲に対して、その都度著作権許可を取ることは現実的ではないため、TikTok側の対策として、JASRAC(音楽関係著作権管理団体)と包括契約を締結しています。具体的な運用面でいうと、TikTokの公式音源の中にある曲を使用すれば、JASRACの管理下にあるので著作権の侵害とはなりません。

具体的な運用対策とは?

では、著作権の全貌や運営側の対策がわかったところで、TikTokで動画を投稿する際に、著作権違反にならない具体的な方法について詳しく説明していきましょう。

1.TikTok投稿時「楽曲を選ぶ」の中にある曲を使用する

「楽曲を選ぶ」の中にある曲を使用する場合は、JASRACの管理下にある曲なので著作権違反にはなりません。色々考える事が面倒な方は、「楽曲を選ぶ」から選んだ曲を使うと決めておくとノーリスクでTikTokが楽しめます。

2.JASRACが管理している楽曲を自分で演奏する

「歌ってみた」や「演奏してみた」などでご自身で楽器を演奏される方については、JASRACが管理している曲であれば著作権違反にはなりません。たくさんの方にあなたの歌声を聞いてもらうためにも著作権違反にならない曲で投稿するようにしましょう。

3.オリジナルで作った曲を使用する

ご自身で作曲された曲であれば、著作権違反にはなりえません。ただし、もともとある楽曲の替え歌については著作権違反になる可能性が高いので、その点ご注意いただく必要があります。

4.流行りの曲を使う

TikTok上でバズってる投稿に使われている曲であれば、TikTok側が「オススメしている投稿」なので著作権違反になる可能性が低いです。バズっている投稿で使用されている曲を使うことで、自分の投稿を見てもらえる可能性も高まるのでこの手法はオススメです。

5.商用フリーの曲を使う

TikTokでは個人アカウントとビジネスアカウントが選択できるのですが、このビジネスアカウントでは商用フリーの曲からしか選べない仕様になっています。ですので、個人アカウントで運用している場合においても商用フリーの曲を使用するようにすれば、著作権違反になることはありません。

6.そもそも楽曲を使わない

曲の著作権を考えたくない場合は、そもそも動画に曲を付けない方法ももちろんあります。ご自身が語りかけている動画や、インタビュー動画など会話を中心とした動画を投稿される際は、曲の著作権については考える必要がないといえますね。

著作権違反となるのはどんなケース?

1.ⅭⅮ音源をそのまま曲として使用した場合

TikTok内の曲を使わず、CD音源をそのまま曲として使用した動画を投稿した場合は、著作権違反になる可能性が高いです。たとえご自身で、CD音源を自らサンプリングしてアレンジしていたとしても、違反となるのでご注意ください。

2.カラオケ音源をそのまま曲として使用した場合

カラオケの音源を使って「歌ってみた」動画を投稿することも著作権違反になる可能性があります。最近ではアーティスト側が拡散のために使用を許可している場合もありますが、多くの場合は著作権違反になります。

3.JASRAC管理外の曲を使用した場合

TikTok内でもJASRACが管理している曲でもない楽曲を使用する場合は、著作権違反になる可能性が高いため、あえてその曲を使う必要があるのか良く検討して投稿するようにした方がいいかもしれません。

4.アニメや映画を切り抜きして投稿した場合

好きなアニメや映画の「この部分を共感してほしい!」と思う気持ちはよくわかるのですが、それをそのまま動画として投稿してしまうと著作権違反になります。テキストに置き換えて伝えてみたり、SNSではないところで共感を得られる場所でご自身の想いを伝えていただく方が良いかと思います。

著作権違反をしたらどうなる?

1.著作権侵害の通知が来る

TikTokから著作権侵害の通知が届きます。悪質だと法的な措置が取られる場合もあるので、できれば避けたいところですね。

2.動画が削除される

知らない間に自分の動画が削除されている場合は、著作権違反が原因の可能性が高いです。問題ないと思う場合については、異議申し立てをすることもできます。

3.アカウントが凍結される

急にアカウントが使えなくなってしまった場合は、投稿動画が著作権違反になっている可能性があります。ご自身に身に思えがない時は、一度TikTok運営側に問い合わせしてみることをオススメします。

4.アカウントがシャドウバンされる

ご自身のアカウントで投稿した動画の再生回数やコメント数が急に伸びなくなった場合は、アカウントシャドウバンされている可能性が高く、その理由の一つに著作権違反があります。著作権違反と判断された場合は、動画自体が削除されたり、その動画を投稿したアカウントが投稿する他の動画もTikTok側からオススメしなくなる場合があります。せっかく作った動画が誰にも見られずにお蔵入りするのは悲しいですよね。

自分の動画が著作権を侵害されている場合の対処方法

ここまでは、ご自身の投稿が著作権違反になるケースについてお話しましたが、逆にご自身の動画が勝手に使われて著作権を侵害されていると発見してしまうこともあるかもしれません。その場合の対処方法についてですが、発見したら本人確認と共に侵害されている証明を添えて、TikTok内にある異議申し立て通知フォームから異議申し立てを行う必要があります。大切な動画が著作権を侵害されている場合は、正当な手順を踏んで、申し立てを行うようにしましょう。

まとめ

今回は、TikTokで動画を投稿する際に使用する楽曲について、正しい方法で運用していけるように、曲の著作権違反になる具体的なケースと対策についてご説明しました。いかがだったでしょうか。たくさんのケースと対策がありますが、キチンと理解した上で運用していくことでTikTokを正しい形でコミュニケーションツールとして使用することができます。あなたの製作した動画がより多くの方に気持ちよく見てもらえるように、ルールを守ってTikTokを楽しむようにしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。