【YouTube効果音】無料で使う方法4選!

YouTubeで魅力的なコンテンツを制作するうえで重要な要素はいくつかあります。

台本作成をしっかり行わないと需要のないコンテンツが出来上がる可能性がありますし、撮影では撮影手法や演者のプレイングによって内容が大きく左右されてしまいます。

しかしその全てをなんとかできてしまうのが動画編集といっても過言ではないでしょう。

特に音響関係はYouTubeでは非常に重要で、演者が上手く出せなかった感情表現を引き出すことができたり、雰囲気作りや注目ポイントなどの強調を効果音や音楽を上手く使うことでまとめることができます。

今回はそんな重要な音響の中でも、特に重要な効果音の使い方や効果音の簡単な探し方を紹介していこうと思います。

YouTubeで効果音を使う上での注意点

YouTubeで効果音を使う上で覚えておかなければならないのが、その効果音は利用しても大丈夫なものかを必ずチェックしておく必要があるということです。

音楽などと同様に著作権的な問題がないかをしっかりと確認しておかなければ後々のトラブルに発展する可能性があります。

特にYouTubeでは音楽に関しては自動的に検出して著作権違反をしているということを教えてくれますが、尺の短いものに関しては気づかず使ってしまう可能性があります。

YouTubeで使う効果音の素材の探し方

YouTubeで重要な効果音を使おうにも、手元に素材がなければ話になりません。

そこでまずはこれから紹介するサイトを利用して必要な効果音を手に入れましょう。

1.YouTubeオーディオライブラリの効果音を利用する

YouTubeでBGMや効果音を使用するのにこれ以上の信頼性があるものも他にないでしょう。

何しろYouTubeオーディオライブラリはYouTube側が用意した公式のものになっています。

YouTubeの動画で使用できる著作権使用料無料のプロダクション ミュージックと効果音が用意されているので、著作権に関しても心配せずに使用することができます。

YouTubeオーディオライブラリで効果音を使う方法を紹介します。

まずはYouTube Studioを開いてください。

次に左のオーディオライブラリのタブをクリックします。

すると下のような画面が出てきます。

次に効果音のタブをクリックするとBGMの項目から効果音の項目に切り替わるのでよさそうな効果音を選びましょう。

それぞれのタイトルの横の再生ボタンをクリックすると効果音を聞くことができます。

気に入った効果音を見つけたら一番右にあるダウンロードをクリックしてください。

これでPCのダウンロードファイル上に効果音がダウンロードされますので編集の際に使ってみましょう。

2.DOVA-SYNDROME

こちらのサイトは効果音だけでなくBGMも多数取り揃えています。

特にBGMはかなりの数があり、YouTubeでの公式サイトもありそこで好きな音楽を探すことができます。

また明るい音楽や悲しい音楽などの雰囲気から、どのような楽器を使っているのかなどの細かい条件で検索することもできますので、覚えておくと音楽に関しては特に困らなくなります。

ただし、効果音に関してはそこまで数が多くないのと、少しイメージ通りの効果音、特にメジャーなゲームなどに使われている効果音に近いものが見つからなかったりすることも多いので、使ってみて合わないなと感じたら別のサイトと併用することを考えてみてください。

使い方は右側にある検索タブを効果音検索にして、イメージを入力してください。

一覧が出てくるので気になった効果音をクリックします。

再生ボタンを押すと効果音を視聴することができます。

気に入った効果音が見つかったら効果音の「素材ダウンロードページへ」をクリックしてダウンロードをしましょう。

基本的に著作権もフリーなのでYouTubeで使う分には問題ないことが多いので、どんどん試してみてください。

https://dova-s.jp/

3.効果音ラボ

こちらのサイトは名前の通りに効果音に特化したサイトになっています。

BGMなどはありませんが、その分効果音は「戦闘」「生活」「ボタン・システム音」のようにどのような場面で使うのかで分かりやすく分けられており、検索するのも非常に簡単になっています。

また前述したサイトよりもくっきりとしたイメージの効果音が多いイメージです。

個人的な意見を挟ませてもらうのなら、イメージに近い効果音を見つけやすいのはこちらのサイトになっていますので、BGMが特に必要ないのなら効果音ラボだけ覚えておけば何とかなるでしょう。

使い方は上のタブから効果音のイメージを選択するとそれに近い効果音の一覧が出現しますので、気になったタイトルをクリックすると効果音を視聴することができます。

よさそうな効果音を発見したらタイトルの右のDLをクリックするとPC上にダウンロードすることができます。

https://soundeffect-lab.info/

4.編集ソフトに入っている効果音を使用する

YouTubeで動画投稿をしているほとんどの人は動画編集ソフトをすでにダウンロードしていると思います。

各編集ソフトにはそれぞれBGMや効果音が用意されていることが多いです。

特に凝った編集をしたり、とことん効果音にこだわったりしないのであればそちらを使う方法もあります。

ただ編集ソフトによっては用意されているものが著作権フリーではなかったりするので、どの効果音が使えるのかを事前にチェックしておく方が良いかもしれません。

効果音に関してはYouTubeで著作権でひっかかることはほとんどありませんが、BGMに関しては結構アウトなときもあるので注意してください。

また、ソフトによっては効果音が有料版のみで使用できることもあり、場合によっては編集作業が終わってやっと投稿できると一息ついた時に有料版のみ使用できる効果音が含まれているためエクスポートできません。有料版を購入しますか?とアナウンスが出ることもあります。

せっかく編集が終わって後はYouTubeに投稿するだけだと思っているところで、作り直しになるのは相当精神力を削られるので事前に確認しておくことをおすすめします。

まとめ

今回はYouTubeにおける効果音の使い方や効果音を集めるのにおすすめのサイトを紹介してきました。

YouTubeでは効果音があるだけで動画が見やすくなったり、メリハリがついて没入感を演出できたりと使いこなせれば一気にクオリティを上げることができます。

ただし効果音を入れすぎても動画が見にくくなりますし、実はそこまで視聴回数や視聴維持時間に影響を与えない場合も多いです。

YouTubeで投稿する際に効果音を使った動画と効果音を使わなかった場合の同じフォーマットの動画を投稿してみて、本当に効果があるのかを検証したりすることも大切です。

効果音を入れるのはかなりの編集時間を取られますし、効果が低いのであれば効果音を入れる編集時間を別の動画制作にあてて、投稿頻度を増やすなどした方が良かったりもするので絶対に使わなければいけないものではないことも覚えておきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。