知らなきゃ損!YouTubeのコメントへの返信って必要?その重要性と知って得する便利機能について解説!

皆さんはYouTubeのコメント機能を利用したことがありますか?

以前と比べてYouTube利用者も右肩上がりに増えており、近年ではユーチューバーのみではなく、芸能人の方や企業も自身のチャンネルを持って運用しはじめる方が増えてきました。

視聴者の方からコメントをいただけるのは嬉しいが、どう返信するのが正解かわからない、返信しにくい時はどうしたら良いの?と迷ったり、返信せずにそのまま放置したという経験はありませんか?

YouTubeのコメント機能は自身のチャンネルを伸ばしていきたい方にとって実は大事なポイントなのです。上手く利用していただくために、今回はYouTubeのコメント返信について解説していきます。

是非最後まで読んでいただき、今後のチャンネル運用に活かしていただければと思います。

YouTubeのコメント機能とは

YouTubeのコメント機能とは、配信者が投稿した動画に対して見た人が感想や質問をコメント欄に書き込んだり、そのコメントに対してチャンネル運用者が返信をし、コミュニケーションをとることができる機能です。

YouTubeは、動画を視聴するという楽しみ以外にコメント機能を使ってコミュニケーションを取ることが可能なのです。

オンライン上で交流できるため、動画版SNSともいわれており、スマホやパソコン、タブレットを使用してオンライン上で人間関係構築が可能で、これはSNSの魅力のひとつでもありますね。

視聴者の方はYouTubeのコメント機能を積極的に利用していくと、よりYouTubeを楽しめると思います。

一方で配信者の方は、そのコメントに対し返事を返すことで、視聴者との交流をただ楽しめるだけでなく、たくさんの利点があることをご存知ですか?

意外とYouTubeのコメントへ返信するメリットや重要性を知らず、損している人がたくさんいるのです。

YouTubeのコメントに返信するメリット

YouTubeのコメント欄をオンにすると、良いコメントばかりではなく、返信するのに困るようなコメントや、時には気分の悪くなるコメントが付くこともあるかと思います。

それでもYouTubeのコメント欄をオンにしてさらに返信するメリットは何か、そのメリットについて3つお伝えします。

1.再生数やチャンネル登録者数アップ

寄せられたコメントに返信をすると、コメントをしてくれた方に通知がいきます。

コメントを返信する際に「この部分に力を入れたのでもう一度見てみてください」などとアピールすることでもう一度動画を再生してくれると再生回数が上がりますよね。

「チャンネル登録お願いします」や「今後こんな動画を投稿予定です」と返信内容に入れてみても良いと思います。チャンネル登録をしてもらえるかもしれません。

このようにコメントに返信しコミュニケーションを取ると、視聴者がネクストアクションを起こしてくれる確率が上がるのです。

またコメントを通して交流することによって自身のファンとなってくれたらその後のチャンネル運用がさらにしやすくなるというメリットもあります。

2.視聴者の声をチャンネル運用に反映できる

YouTubeのコメントには、動画に対する感想や意見も書き込まれます。

コメントを読んで自身の動画の強みや改善点が見つかることもあり、それをチャンネル運用に反映することが出来ます。

コメントによって自分自身では気付かなかったことに気付くことが出来るというのは配信者側にとっては大きなメリットですよね。

テロップが見にくい、話が分かりにくい、など時にはコメントの内容に凹むことがあるかもしれませんが、視聴者の方と一緒にチャンネルを伸ばしていく、動画を良くしていくという前向きな気持ちでコメントを受け取ってみてください。

きっとコメントに凹むことより励まされ、モチベーションアップに繋がることの方が多いと思いますよ。

3.YouTube側からの良い評価に繋がる

コメントに返信をして視聴者と交流をしていることでYouTube側からの評価が良くなると関連動画に載りやすくなります。

関連動画に載るとそこからの流入率が上がり、動画の再生数だけでなく、チャンネル全体の視聴時間や総再生回数のアップ、チャンネル登録者数のアップに繋がります。

YouTubeのコメントに返信しないとどうなる?

自身の動画にどんな内容であれ、コメントを残してくれたということは、コミュニケーションを取るチャンスなのです!

せっかくコメントしてくれたものに対して返信をしないということは、そのコミュニケーションの機会を逃してしまうということになります。

前述した通り、YouTubeは動画版SNSです。

SNSは基本的に人と人との交流が盛り上がれば盛り上がるほど成長していくメディアですので、返信せずその交流の機会を自ら逃すのは非常に勿体ないです。

また、コメントに返信をすることで得られるメリットの1つに親近感を持たれやすいということがあげられるのですが、コメントに返信をしないことで親近感どころか逆に悪い印象を持たれてしまう可能性があります。

ファン作りに注力すると継続的な視聴や、コメント、高評価などのアクションに繋がります。返信を疎かにしてファン作りに失敗すると大きな損失になるので注意しましょう。

このように、チャンネル運用をしていく人や自身の動画を伸ばしたいと思っている人にとって、コメントに返信をしないという選択は、いくつかマイナスなことが出てきますので、そのマイナス面を理解しておいた方が良いと思います。

せっかくのチャンスを、こういった知識がなくて逃すのは非常に勿体ないです。

こういったマイナス要素があるということを認識しておくと「知らずに損した」ということが少なくなりますね。

YouTubeのコメントへの返信で使える便利機能

YouTubeのコメント数が莫大で1つ1つのコメントに丁寧に返信することが難しい方や忙しくてコメントに対して返信する時間がないという方は、グッドボタンとハートだけでも押すことをオススメします。

「コメントを読みましたよ」「コメントしてくれてありがとう」という気持ちはこれだけでも伝わり、視聴者も「コメントを見てもらえた」と思ってくれるので、そのままコメントを放置するよりは印象が良くなります。

コメントを見ているということが伝われば視聴者側もまたコメントしようかなと思ってくれるので、返信できない時はグッドボタンやハートを活用してみてください。

また、アンチコメントのような気分の悪くなるコメントは削除せずに非表示にすることをオススメします。

悪いコメントもコメント数にはカウントされます。コメントを削除してしまうとコメント数がその分減ってしまうので、悪いコメントは削除よりも非表示を利用した方が配信者側にメリットがありますので、非表示機能を上手く活用してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

YouTubeのコメントへの返信がいかに重要かお分かり頂けましたでしょうか。

動画を視聴してくれて、さらにコメントをしてくれた方を大事にすることでチャンネルの登録者数増加に繋がったり、YouTube側からの良い評価に繋がります。

コメントに返信するという小さな積み重ねでチャンネルの露出頻度が増えて、またさらなる登録者数アップに繋がるので、YouTubeのチャンネルを伸ばしていきたい方はYouTubeのコメントに丁寧に返信することをオススメします。

今回の内容を是非今後のチャンネル運用に役立てていただければと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。