【2023年夏から実装】YouTubeショートのサムネイル設定方法をわかりやすく解説

2020年にYouTube shorts(ショート)が海外でリリースされ、2021年7月にも日本でもYouTube shorts(ショート)が利用できるようになってからしばらくたち、YouTube shorts(ショート)が1つのジャンルとして一般的に認知されるようになってきました。

TikTokやInstagramのような短い縦動画のコンテンツに対して、YouTube shorts(ショート)は投稿してから長い目で効果を得られるものだということも分かって来ており、他のSNSと併用したり、YouTube shorts(ショート)で伸びやすいコンテンツも制作されるようになってきています。

2023年2月からはYouTube shorts(ショート)の収益化も始まり、本格的にYouTube shorts(ショート)に収益を求めているクリエイターや通常動画の流入のためにYouTube shorts(ショート)を利用しているクリエイターもいます。

そんな中この度YouTube shorts(ショート)に新たな機能としてサムネイルの設定ができるようになりました。

今回はYouTube shorts(ショート)のサムネイルについて解説していきます。

YouTube shorts(ショート)のサムネイルの設定方法

YouTube shorts(ショート)のサムネイルの設定方法について説明します。

まずスマホを使って今まで通りYouTube shorts(ショート)を投稿していきましょう。

1.スマホのYouTubeアプリを起動する

2.YouTubeアプリの下の「⊕」をタップする

3.ショート動画を作成をタップする

4.画面左下からアルバムを開いて投稿する動画を作成する

5.サウンドなど追加設定が終わったら右下の「✓」をタップして次のページで動画を確認できたら画面右上の「次へ」をタップする

ここまでは今までと同じYouTube shorts(ショート)の投稿方法です。

ここからサムネイルの設定をしていきます。

6.左上の画像の鉛筆マークをタップします

7.動画の中からシーンを選べるページが出てくるので、どのシーンをサムネイルにしたいかを選んでください

選べたら右下の「完了」をタップします。

これでサムネイルに表示される画像が変化します。

あとは細かな設定をして今まで通りYouTube shorts(ショート)を投稿すればサムネイルを選んだショート動画の投稿は完了です。

PCでYouTube shorts(ショート)のサムネイルを設定する

残念ながら現時点でPCを使ってYouTube shorts(ショート)のサムネイルを変更することはできないようです。

確定情報ではありませんが、おそらく今後PCでもYouTube shorts(ショート)のサムネイルの設定ができるようになる可能性は高いと思いますのでアップデートを待って乗り遅れないようにしましょう。

投稿後のYouTube shorts(ショート)のサムネイルを変更する

こちらも残念ですが、現時点で投稿後のYouTube shorts(ショート)のサムネイルを変更する方法はないようです。

念のためPCでもスマホでも投稿後のYouTube shorts(ショート)のサムネイルを変更できないか試して見ましたが、方法は見つかりませんでした。

ただサムネイルが変更できるようになったということは、投稿後にサムネイルが変更できるようになるのも時間の問題だと思いますので、情報収集を怠らずに変更できるようになったら一度伸びていないYouTube shorts(ショート)のサムネイルを見直してみるのもいいかもしれません。

YouTube shorts(ショート)のシーンにないサムネイルを設定する

YouTube shorts(ショート)のシーンにないサムネイルに設定することもまだできないようです。

ただ最後に、コンマ何秒かサムネイルにしたい画像を挿入することで、強引に差し込む方法もあるので、YouTube shorts(ショート)の中にサムネイルを意識したシーンを作成することも考えてみることで大きな問題にはならないでしょう。

また、アップデートで変更できるようになる可能性もあるので、YouTubeからのお知らせをしっかりとチェックしておきましょう。

スマホから手順通りに行ったがサムネイルの指定ができない場合

追加されてから間もない機能ですので、YouTubeアプリやOSのアップデートが完了していない可能性があります。

一度アップデートが完了しているか確認してから、投稿してみてください。

YouTube shorts(ショート)のサムネイルが重要になってくる場面

そもそもYouTube shorts(ショート)においてはサムネイルはそこまで重要ではないとされています。

理由として通常動画はおすすめ動画として表示される、関連動画として表示される、キーワード検索で表示されるいかなる場合もサムネイルが表示されてクリックすることで視聴する動画を選びます。

しかしYouTube shorts(ショート)の場合一度ショート動画を視聴するとそのまま下にスワイプすることで自動的に次のショート動画が再生されます。

つまりショートフィードから視聴する場合サムネイルが表示されることはないのです。

ではどのような場面でサムネイルが表示されるかを見ていきましょう。

1.ホーム画面や検索画面でおすすめされるショート動画

ホーム画面をスクロールすると必ずYouTube shorts(ショート)のおすすめ動画のサムネイルが表示されます。

これはキーワード検索した場合でも同じです。

2.検索画面でショートのタブを選択した場合

キーワード検索の検索した画面でショートのタブを押すとYouTube shorts(ショート)のみを表示することができます。

最初からそのキーワードでショート動画を見たいと思っている視聴者が利用することを想定しています。

現状YouTube shorts(ショート)のサムネイルが視聴者の目に届くところは現実的なところではこれくらいです。

3.チャンネルページのYouTube shorts(ショート)の項目

チャンネルのYouTube shorts(ショート)の項目を見るとそのチャンネルで登録されているショート動画が表示されます。

YouTube shorts(ショート)はショートフィードをスクロールして見ていき、気になった動画のチャンネルに行って他にどんな動画が投稿されているのか確認されることもまれにあります。

その際にサムネイルが魅力的なら効果があるかもしれません。

YouTube shorts(ショート)のサムネイルが視聴者に見られる可能性がある場所は以上です。

このように現状YouTube shorts(ショート)におけるサムネイルの見られる割合はそこまで多くないと言っていいと思います。

ただし今回のアップデートでYouTube shorts(ショート)のサムネイルも設定できるようになったということは、今後YouTubeの画面のレイアウトにおけるYouTube shorts(ショート)の割合が多くなる可能性もあるということです。

そうなればサムネイルを見た視聴者の流入も真剣に考えなくてはなりません。

特に動画投稿後の変更方法のない現状では、投稿の際に少しでも伸びやすいサムネイルにしておいて損はありません。

YouTubeのレイアウトの変更が先か、YouTube shorts(ショート)のサムネイルの投稿後の変更が可能になるのが先かは分かりませんが、今のうちからサムネイルも意識した動画制作をおすすめします。

まとめ

今回はYouTube shorts(ショート)のサムネイルの設定方法について解説していきました。

サムネイルはYouTubeにおいて1番重要といってもいい項目ですので、それがYouTube shorts(ショート)で変更できるようになったというのは、とても大きな変更点といえます。

YouTube shorts(ショート)は通常の動画に比べて、ショートフィードからの流入が多いコンテンツなので、サムネイルによってどれくらい効果が変わって来るのかは、これから検証しなければ分からないところではあります。

ただせっかく実装された便利な機能なので、是非使いこなしてこれまで以上に視聴回数を伸ばせるように頑張りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。