意外と知らない!YouTubeチャンネルを登録解除するメリットとその方法について解説!!

YouTubeでチャンネル登録をするとお気に入りのチャンネルをすぐに視聴できて便利ですよね。

動画が投稿されたら通知されるので最新の動画をすぐにチェックできます。

チャンネル登録はとても便利な機能ですが、あまり見なくなったYouTubeチャンネルを登録解除せずにそのまま放置していたり、いつの間にか何十件もチャンネル登録をしていたなんてことはありませんか?チャンネル登録の解除をしたことがない人もいるのではないでしょうか。

今回はYouTubeのチャンネル登録解除をするメリットや登録解除する方法、登録解除せずに通知をオフにする方法を詳しく解説していきます。

登録解除をして整理することでYouTubeを快適に利用できるようになるので、参考にしてみてください。

登録解除する二つのメリット

YouTubeチャンネルを登録解除するメリットを二つ紹介していきます。

◯YouTubeでよく視聴するお気に入りのチャンネルの最新動画がすぐにチェックできる

視聴しなくなった登録チャンネルの最新動画が一覧に表示されたり、おすすめで表示されることがあります。あまり見なくなったチャンネルの動画が多く表示されてしまい、お気に入りのチャンネルの最新動画が埋もれてしまっている人もいるのではないでしょうか。

視聴しなくなったチャンネルを登録解除すると、お気に入りのチャンネルの最新動画や見たい動画をすぐに探すことができて、快適にYouTubeを利用できます。

◯通知によって最新情報を得ることができる

YouTubeでは登録チャンネルが最新動画を投稿するとスマートフォンやPCに通知がきます。お気に入りの登録チャンネルであれば通知がくることを楽しみにしたり、通知がきたらすぐにYouTubeを開いてチェックできる便利な機能ですが、あまり見なくなったチャンネルから通知がきてもすぐにYouTubeを開いてチェックしないですよね。通知がくることを煩わしく感じている人もいるかもしれません。登録チャンネルからの通知を一つずつオフにする方法もありますが、たくさんあると一つずつ設定するのは手間がかかってしまいます。

登録チャンネルから通知がくることを煩わしく感じていたり、視聴なくなったYouTubeチャンネルが増えてきたときは定期的に整理するといいでしょう。

YouTubeチャンネルの登録解除方法

簡単な手順で登録解除することができます。スマートフォンアプリ、PCそれぞれの方法を解説していきます。

◯スマートフォンアプリの場合

1.YouTubeアプリを開き、下部メニューの「登録チャンネル」をタップ

2.上部に表示された登録チャンネルのアイコン部分を左右にスワイプし、登録解除したいチャンネルをタップ

3.「チャンネルを表示」をタップしてチャンネルのページを表示する

4.「登録済み」をタップし下部のメニューから「登録解除」をタップし完了

◯PCの場合

1.YouTubeのホームで左上の3本線をクリックしメニューを開く

2.メニューを下にスクロールし、登録チャンネル一覧から登録解除したいチャンネルをクリック

3.鈴のマークがある「登録済み」をクリックし、「登録解除」を選択

4.「(チャンネル名)のチャンネル登録を解除しますか?」と表示されるので「登録解除」をクリックし完了

動画の視聴中でも登録解除をすることができます。

チャンネル名の右にある鈴のマークをタップし「登録解除」を選択すると完了です。

YouTubeのチャンネルを簡単に登録解除する方法

登録チャンネルが多くいくつかのチャンネルの登録解除を行いたいとき、一つ一つチャンネルのページを開いていくのは手間ですよね。

チャンネルのページを開かずに一覧から登録解除する方法を解説します。

◯スマートフォンアプリの場合

1.YouTubeアプリを開き、下部メニューの登録チャンネルをタップ

2.上部に登録チャンネルのアイコンが並んでいる箇所の右にある「すべて」をタップし登録チャンネルの一覧を表示する

3.登録解除したいチャンネルの右にある鈴のマークをタップ

4下部のメニューから「登録解除」をタップし完了

◯PCの場合

1.YouTubeのホームで左上にある三本線をクリックし、メニューを開く

2.登録チャンネルをクリック

3.右上の「管理」をクリックし登録チャンネルの一覧が表示する

4.「登録済み」をクリックし「登録解除」を選択

5.「(チャンネル名)のチャンネル登録を解除しますか?」と表示されるので「登録解除」をクリックし完了

YouTubeのチャンネルを登録解除せずに通知オフ

YouTubeからの通知がロック画面に表示され誰かに見られると恥ずかしいときや、通知がきてもすぐに最新動画をチェックできないとき、時間のあるときにまとめて視聴したいときもありますよね。

YouTubeからの通知をスマートフォンのロック画面に表示したくないときは、登録解除せず通知をオフにするといいでしょう。

通知をオフにしたいチャンネルのページを開き、「登録済み」を選択すると通知を「なし」にすることができます。

一つ一つ登録チャンネルのページを開いて通知をオフに設定することもできますが、通知をオフにしたいチャンネルがいくつかある場合は、登録チャンネルの一覧から通知をオフにすることもできます。登録解除の方法と同じ手順で登録チャンネルの一覧を開いて、鈴のマークを選択して通知を「なし」に設定すると通知をオフにできます。

通知の種類

YouTubeの通知は3種類で、「すべて」と「カスタマイズされた通知のみ」と「なし」があります。「すべて」は動画の投稿やライブ配信に関するすべての通知が届きます。

「カスタマイズされた通知のみ」は再生履歴や動画の視聴頻度を基にYouTubeがカスタマイズして通知してくれます。「なし」を選択したチャンネルの通知は届かなくなります。

登録解除したらどうなる?

間違えて解除してしまったときなど、YouTubeのチャンネル登録解除したらチャンネル運営者に伝わってしまうのか気になる人もいるのではないでしょうか。結論として登録解除してもチャンネル運営者に通知がされることはありません。

初期の状態のまま設定を変更していなければ、登録しているチャンネルは非公開の設定になっています。非公開の設定だと登録しているチャンネルは他のユーザーに表示されなくなり、チャンネル登録者一覧にも表示されません。

チャンネル運営者は誰が登録をしていて誰が登録解除をしたのか分からないので、間違えて解除してしまったときも安心ですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回はチャンネル登録解除するメリットや方法、通知をオフにする方法を詳しく解説しました。スマートフォンアプリ、PC、どちらも簡単な手順で登録解除することができます。

視聴しなくなったチャンネルを登録解除して整理することでより快適にYouTubeを視聴できそうです。通知や表示が増えるのが気になる人はお気に入りのチャンネルだけ登録する、と決めておくと良いでしょう。

YouTubeは「あなたへのおすすめ」の精度が高いので、登録チャンネル数を増やしたく無いときは登録しないまま視聴するのも一つの手です。お気に入りのチャンネルの動画が埋もれてしまわないように、定期的に登録解除して整理をしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。