TikTok初心者必見!TikTok運用のキホンについて徹底解説!!

TikTokはショートムービーを投稿するSNSで、今やInstagramやYouTubeと肩を並べるほど多くのユーザーがいます。企業マーケティングにも用いられており、多くの企業がTikTokで発信をしています。

今回この記事では、TikTokで運用を始めようとしている方に向けてTikTok運用の基本について解説していきます。

まず、TikTok運用とはTikTokで認知拡大を目的として、企業アカウントの運用やTikTok広告運用を行うことを言います。

TikTok広告運用には運用型広告と言って掲載期間や金額、配信ユーザーなどを広告主が手動で設定して運用する広告や、起動画面広告と言ってアプリを起動した際に表示される1日1社限定の広告などがあります。

それぞれにメリットデメリットがあり、広告費用も異なります。そのため、自分の企業がどのような目的を持っているかによって広告の種類を使い分けることで販売促進に繋げることができます。

TikTokは短い動画が次々に流れるので、「誰が」投稿しているかというよりも「どんな」動画かが重要視される傾向にあります。投稿者よりも、動画内容のおもしろさの方がユーザーにとっては重要であり、魅力なのでしょう。つまり、投稿する内容次第では誰しも短い期間で多くのフォロワーを獲得できる可能性があります。

「おすすめ」に掲載されるには?

TikTok運用をするにあたって、多くのユーザーの「おすすめ」に掲載されると、フォロワーが一気に増える可能性があります。「おすすめ」に掲載されるためにはいくつかポイントがあり、それらを理解したうえで工夫を加えるとより良い動画ができるでしょう。

1.視聴完了率

動画が最後まで視聴される割合を示します。冒頭で「最後まで見てください」「○○を最後に紹介します」などの文言を使用することで視聴者が最後まで見たくなるように工夫ができます。

2.視聴時間

動画がどのくらいの時間再生されたかを示します。序盤でスクロールして次の動画にいってしまうと、TikTok側にその動画に興味・関心がなかったと判断されてしまいます。そうすると次からそのユーザーには動画が表示されにくくなってしまいます。序盤で視聴者の心を惹きつける工夫ができると、視聴時間を延ばすことができるでしょう。

3.エンゲージメント(いいね、コメント)

動画に対して「いいね」「コメント」をすると履歴に残り後で見返しやすくなります。「いいね」した動画だけでなく、投稿者のプロフィールページに飛んで他の動画にも反応してくれる可能性があります。また、「シェア」をしたらより多くの人に投稿を見てもらえるかもしれません。よって、エンゲージメントが増えれば「おすすめ」にも掲載されやすくなるでしょう。

TikTok運用のコツ3選!

次に運用のコツを3つお伝えします。

1.ターゲットとポジショニング

投稿者本人の中で、どのような人に見てほしいかハッキリしていると投稿の工夫がしやすくなります。年齢、性別、職業などどんな人をターゲットにするか明確にしましょう。

例えば、社会人をターゲットにするとします。そうすると、通勤の時間帯に投稿することで通勤電車の中で見てもらいやすくなると考えます。このように、まずターゲットを明確にすることで投稿する時間の工夫ができます。

ポジショニングは、TikTok内での立ち位置のことを示します。例えばファッションについての投稿をしようと思ったら「ファッション×値段×年齢」というように、ファッションという大きなくくりの中でもう少しターゲットを細かく絞ってポジショニングします。

ターゲットやポジショニングを決定することで、投稿の内容に統一感を出し、どんな人に向けて発信しているかハッキリさせます。

2.最初の数秒で視聴者の注意を引く

TikTokは、最後まで見てもらえるかどうか最初の数秒で判断されます。視聴者に興味を持ってもらえなければ、すぐにスクロールして次の動画にいってしまいます。それを阻止し、動画を最後まで見てもらうためには、冒頭に長く見てもらえるような工夫を入れることが大切です。

例えば問題や質問を視聴者に問いかけ、「答え(正解)は動画の最後で発表します!」と言って視聴者を最後まで惹き付けるというのも一つの手段です。

3.「いいね」や「コメント」を促す

「いいね」や「コメント」が多いと、この動画は人気があるとTikTokに判断されます。そう判断されると「おすすめ」に表示されやすくなり、より多くのユーザーに見てもらえる可能性があります。

また、一部のユーザーは、動画と合わせてコメント欄も一緒に楽しみます。そのため、どのようなコメントが来るか予想して構成を考えると良いでしょう。動画の中で「コメントで意見を聞かせてください」と言ってコメントを促すのも効果的だと思います。

その他にも、その時流行しているジャンルに乗って投稿を作成してみる、人気のある音楽を使用するなど、TikTokを運用し、フォロワーを増やすためにやれることはたくさんあります。

TikTok運用代行は必要?

TikTokを運用していくと自分の力量では難しいと感じることがあるかもしれません。そんな時はTikTok運用代行を使用するという方法があります。TikTok運用代行とは、アカウントの設計からコンテンツの企画、投稿、改善までの運用業務を代わりに代行業者が行ってくれることを言います。

代行方法は大きく分けて2種類あり、それぞれにメリットがありますし費用も変わってくるので、自分または企業の方向性に合った運用方法を選ぶと良いでしょう。

まず一つ目は、月額課金型です。初期費用に約5〜40万円がかかり、プラスして月額30万円〜が相場となっています。この運用方法のメリットとしては、固定費用はかかるものの、投稿した動画がバズってフォロワー数や再生回数が爆発的に伸びた場合にTVCM並みの影響を低価格で獲得できます。

二つ目は、成果報酬型です。初期費用や固定費用はかかりませんが、1フォロワー増加当たり100円、CVと言ってユーザーが画面に表示された広告や関連ボタンをクリックした回数が増えるごとに、数百~数千円という風に成果に応じて費用が発生する運用方法です。この運用方法は、アカウントが大きくなればなるほど支払う金額も多くなりますが、初期費用や固定費用を抑えながらアカウントの運用を任せることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は初心者の方向けにTikTokの運用についてお伝えしました。TikTokを運用していくにあたり、フォロワーを増やすことはとても重要です。

そのために動画を投稿する際には工夫が必要ですが、ターゲットを明確にして内容や投稿時間を決めることから始めてみてはいかがでしょうか。

継続して投稿しているうちにどんな動画が視聴者から求められていて、良い反応を得られるかわかってくると思います。また、上記で紹介した様に運用代行を行っている企業もたくさんありますので、そちらを利用するのも良い方法だと思います。ぜひ、自分に合った方法で運用してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。